6.4V(2S)のLI-ion電池パックのための通信保護回路モジュールの指定が付いているBMS/PCM型式:PCM-L02S05-D79(2S) いいえ。試験項目(常温25±2°C、相対湿度≤90%)での試験基準1電圧充電電圧DC:8.4V CC/CV(4.2V/1Cell) 2設計設計容量mA 3電流消費(ソフトウェア) <600 u A消費電流(スリープモード) <100 u A最大連続充電電流5A最大連続放電電流5A 4過電流保護OCC1 しきい値10000mA OCC1遅延2秒OCC2 しきい値12000mA OCC2遅延1s OCD1 しきい値10000mA OCD1遅延2s OCD2 しきい値12000mA OCD21遅延2s 5過充電保護COV しきい値低温4.25V±0.05V COV しきい値標準温度4.25V±0.05V COV しきい値高温4.2±5V±0.05V COV遅延2S COV回復低温4.10V±0.05V COV回復標準温度4.10V±0.05V COV回復高温4.10V±0.05V COV回復周波数4.10V0.05V COV回復周波数4.10V±0.05V 6過放電保護CUVしきい値2で。50V±0.05V CUV遅延2S CUV リカバリ 2.50V±0.05V CUVC しきい値2.50V±0.05V CUVC遅延2S CUVC リカバリ 3.00V±0.05V 7過熱保護OTC しきい値+60°C±3°C OTC遅延2S OTC リカバリ +55°C±3°C OTD しきい値+60°C±3°C OTD遅延2S OTD リカバリ +55°C±3°C OTF しきい値±+139°C±5°C UTC しきい値0°C±3°C UTC遅延2S UTC リカバリ 3°C±3°C UTD しきい値... - アヤアテクノロジー株式会社
6.4V(2S)リチウムイオンバッテリーパックの保護回路モジュールの仕様 | |||||
モデル: PCM-L02S05-D79(2S) | |||||
いいえ。 | 試験項目(常温25±2°C、相対湿度≤90%) | 基準 | |||
1 | 電圧 | 充電電圧 | DC:8.4V CC/CV(4.2V/1セル) | ||
2 | 設計 | 設計容量 | mA | ||
3 | 現在の | 現在の消費量(ソフトウェア) | <600 U A | ||
消費電流(スリープモード) | <100 UA | ||||
最大連続充電電流 | 5Aの | ||||
最大連続放電電流 | 5Aの | ||||
4 | 過電流保護 | OCC1 しきい値 | 10000mA | ||
OCC1遅延 | 2秒 | ||||
OCC2 しきい値 | 12000mA | ||||
OCC2遅延 | 1秒 | ||||
OCD1 しきい値 | 10000mA | ||||
OCD1遅延 | 2秒 | ||||
OCD2 しきい値 | 12000mA | ||||
OCD21遅延 | 2秒 | ||||
5 | 過充電保護 | COV しきい値低温 | 4.25V±0.05V | ||
COV しきい値標準温度 | 4.25V±0.05V | ||||
COVしきい値高温 | 4.25V±0.05V | ||||
COV しきい値Rec Temp | 4.25V±0.05V | ||||
COV遅延 | 2秒 | ||||
COV回復低温 | 4.10V±0.05V | ||||
COV回復標準温度 | 4.10V±0.05V | ||||
COV回復高温 | 4.10V±0.05V | ||||
COVリカバリーレック温度 | 4.10V±0.05V | ||||
6 | 過放電保護 | CUV しきい値 | 2.50V±0.05V | ||
CUV遅延 | 2秒 | ||||
CUVの回復 | 2.50V±0.05V | ||||
CUVC しきい値 | 2.50V±0.05V | ||||
CUVC遅延 | 2秒 | ||||
CUVCリカバリ | 3.00V±0.05V | ||||
7 | 過熱保護 | OTCしきい値 | +60°C±3°C | ||
OTC遅延 | 2秒 | ||||
OTCリカバリ | +55°C±3°C | ||||
OTDしきい値 | +60°C±3°C | ||||
OTD遅延 | 2秒 | ||||
OTDリカバリ | +55°C±3°C | ||||
OTF しきい値 | +139°C±5°C | ||||
OTF遅延 | 2秒 | ||||
OTF リカバリ | +139°C±5°C | ||||
UTC しきい値 | 0°C±3°C | ||||
UTC遅延 | 2秒 | ||||
UTC リカバリ | 3°C±3°C | ||||
UTDしきい値 | -30°C±3°C | ||||
UTDディレイ | 2秒 | ||||
UTDリカバリー | -15°C±5°C | ||||
8 | 二次保護 バッテリー過充電保護 | セル | 4.45V±0.1V | ||
9 | ショートプロテクション | 検出条件 | P +、P-短絡 | ||
検出遅延時間 | 200-500μs | ||||
リリース条件 | 負荷をカット | ||||
10 | 抵抗 | 保護回路 | ≤50mΩ | ||
11 | 温度 | 動作温度範囲 | -30~+85°C | ||
保存温度範囲 | -40~+125°C |